20250610_洲崎_第二美吉丸_ ― 2025/06/10 16:08
単独釣行、
週一目標だが、風が吹いたり、用事があったりと中々思い通りにはいかないが、
今日は無理無理に決めた。10日は火曜日だが、夕方4時からアルバイトが入っている。
今までは、避けていたが乗っ込みの真鯛が釣りたい一心で決めてしまいました。
前日9日(月)の15:45に出発、途中ヤックスドラッグ館山店で餌の購入、18:に明神荘に着きました。洲崎西港は小雨、傘をさして宿に、女将には、ケーキのお土産。
朝4時半、受付。小雨が降る中、同乗者がいるかと思ったら、超常連の塩さん、好きですね。前回5月12日も一緒でした。
雨が降る中、希望は持っての出船です。私は右舷ミヨシ側、塩さんは左舷です。
6時半過ぎに1枚、軽くキロ越えです。
ビシ棚25mで落としてすぐでした。朝からサバがうるさかったので、またサバかと思ったが、
引きが違う! 少しだけ、真鯛の引きがわかるようになりました。 ぐいぐいですね?
その後、当たりはなく、サバもいなくなったら、
ウマヅラのエサ取りが多くなりました。
遠くには、潜水艦、自衛隊でしょうか。
頑張ってください。
11時20分頃、ウマヅラが釣れただけで、納竿となりました。
塩さんも「 0 」。
乗っ込みが、もう終わったという人もいますが、
白子は未だ成熟していません。
まだ期待できそうです。
ウマヅラが、全部で15匹、
10匹は塩さんからもらいました。
ウマヅラ持っていくかと聞かれたときは、まだウマヅラが「 0 」だったので、「ください」と言いましたが、その後たくさん、 釣れ過ぎ、もらい過ぎでした。
ウマヅラは、刺し身、皮の湯引きにしておいしくいただきました。身が柔らかすぎな感じでしたが美味しかった。
残りはてんぷらにしました。てんぷらは身が縮むので、全部食べられました。これからは、てんぷら用に、ウマは捨てずに持って帰ります。
かなり太りました。
ダイエットしなくては!
最近のコメント