20231220_冨浦共栄丸2023/12/20 17:57

冨浦_共栄丸
名栗さんと、  共栄丸で前泊(素泊まり3000円、綺麗で、ウオッシュレット付、安い)
15:20⇒ 16:56着(1時間36分)

5時半集合、出船6時位。

沖上り12時頃

マダイ600g位が 1つ、だけ。
お食い初め用に進呈。
名栗さんが、同サイズを 2つ。

ダメな日でした。


20231227_小湊_孝雄丸2023/12/27 18:01

孝雄丸にて、小アジから泳がせ(ヒラメからはた狙い)

前日 20:05⇒ 22:02着(1時間57分、アタックで片口イワシなど購入、コンビニで弁当購入なのでかなり早い)

5:45 出船













沖上り 11時だが、都合で(釣れないのもあり10時半で上がり)






小アジ6匹位、カマス 5匹くらい
ヒラメの当たりあるが、咥えているだけで針にかからず、水面近くで逃走。引き込まれるまでいくらでも待つのが良いのか?
ともかく、小アジも釣れず、全然ダメな日でした。

11:05 ⇒13:21着(2時間16分)




20231230_小湊_孝雄丸_マダイ(深場)2023/12/30 18:08

15:55⇒ 幕張インター経由、鴨川アタックには寄らず、付けエサは通りの釣具屋で
                    18:20金海荘着(2時間25分)

6時出船  航程30分の沖へ、水深70m~85m位、沖はいくらか風があった。12月下旬としては暖かな日より、











マダイの当りは全中「 0 」、
   ゴマサバ 大型2匹、メジマグロ 30センチ位 1匹。トラキス1匹くらい、、、
9時過ぎからアマダイ狙いに変更(水深70mから80m位)
   アマダイ25センチ位 2匹、キダイ25センチ位 1匹、ホウボウ25センチ位 1匹、
   かながしら  20センチ位 1匹






今年最後の釣りだったが、ダメでした。

「マダイの棚は、下からハリス分くらい、針にゴミが付いてくるのは下を擦っているので少し上げる」と言うのが、常連さんの話。