20140503_夏野菜 ― 2014/05/03 19:56
20140510_乙浜_信栄丸_イサキ ― 2014/05/10 19:52
前日あたりに南西が強かったので、水温低下を心配した船長が
10時30分出船を提案してくれた。
余裕の7時出発だ。
シーズンに入ったイサキ。イサキのLTは初めてだが、楽チンなのが良い。
錘は40号のビスだが、私はもちろん愛用の電動丸400C!
超小型電動の素晴らしさは、だれにもお勧めしたい。
釣果は、22~32センチくらいのを、43匹。マアマアか?
刺身、たたき、塩焼き、フライ、干物でいただく。
時間がないので、写真だけアップ。
干物を作る。
包丁さばきが大切、塩水8%、に日本酒40%位に30分。
もっと、日本酒が多くて良いか。あるいは、塩水につけてから
日本酒だけに浸けるのは試してみた。
20140425_LTアジ ― 2014/05/25 19:56
久々に釣りに行く、袖ヶ浦のこなや丸、
以前時折アナゴ釣りに行った船宿。
仲間6人、一人は会社の女性25歳かな、以前から連れて行って欲しいというので
今回初めて参加する。(個人的には女性同伴の釣りは初めて、、)何の意味もないが。
天候はこれ以上はないほどの晴天、凪。
朝6時出船、近場と思っていたが、70分ほども走る、東京湾の反対側まで行ったようだ。
釣果、17センチから23センチくらいのが、17匹。すそが10、トップが27位のようだ。
30センチオーバーをいくつかと考えていたのに残念である。
10時40分頃だったか、11時頃だったか納竿、帰りも1時間以上だから仕方がない。
12時頃帰路に付いたので、家には2時ごろ、余裕でよかったが、もう少し数、
サイズともに欲しかった。
一番残念なのは、味、鯵ではない食べた「おいしさ」。さしみ、とたたきで味わったが
東京湾の鯵はもっとおいしハズ。湾奥過ぎたのかな。。
近いうちに金谷当たりの、本場の鯵を釣りに行きたい。
(写真はない)
最近のコメント